• 世界最大の木造建築【大阪万博~大屋根リング~】

    世界最大の木造建築【大阪万博~大屋根リング~】

    2025.05.11
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 皆様GWはどのようにお過ごしになられましたか? 私の周りでは、今話題の【大阪万博】に行く人が数名いました。 大阪万博は、世界最大の木造建築【大...

  • GW休暇をいただきます

    GW休暇をいただきます

    2025.05.02
    ブログ

    皆様、大変お世話になっております。 温かく過ごしやすい日々が続き、ようやく春らしさを感じてきた今日この頃です。   5月に入り、大規模木造WOOD建築ではGW休暇をいただく...

  • 大規模木造×倉庫・工場

    大規模木造×倉庫・工場

    2025.01.30
    お役立ち情報

    WOOD建築です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。   今まで大型の倉庫や工場は、鉄骨造やRC造が主流でしたが 法律の改定や木造技術の向上...

  • ドローン講習を受講しました

    ドローン講習を受講しました

    2025.01.26
    ブログ

    皆様こんにちは、WOOD建築です。 先日会社でドローンの講習を受けました。   今まで、ドローンについて何の知識もく興味も薄かった私ですが、 講習後、すっかり...

  • 大規模木造建築×事務所(オフィス)

    大規模木造建築×事務所(オフィス)

    2025.01.23
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 事務所を新設する際の課題として、建築コストを抑えたい・早く建築したい・従業員の採用に繋げたい などの...

  • 木造オフィスの魅力

    木造オフィスの魅力

    2025.01.20
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 本日は、木造オフィスの魅力についてお話します。 木造オフィスが、環境にも従業員にもプラスに働いた、実際の事例をご紹介します。   木材...

  • 森林大国日本で取り組むべきこと②

    森林大国日本で取り組むべきこと②

    2025.01.15
    ブログ

    こんにちは、WOOD建築です。   前回のブログで、日本での木材活用の現状についてお話しましたが、 今回は、日本の森林環境を保全するために私たちが出来ることについて ...

  • 森林大国日本で取り組むべきこと①

    森林大国日本で取り組むべきこと①

    2025.01.11
    ブログ

    こんにちは、WOOD建築です。   今回は、森林大国日本で取り組むべきこと①と題しまして、 日本での木材活用の現状についてお話しようと思います。   ...

  • 大規模木造建築のメリット⑨【環境に優しい】

    大規模木造建築のメリット⑨【環境に優しい】

    2025.01.08
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。   最近、街中を歩いていると、SDG’sのマークを見かけることが多くなりました。 国として取り組んでいることに、地方自治体や様々な企業様が同...

  • 【本年もよろしくお願いいたします】

    【本年もよろしくお願いいたします】

    2025.01.06
    ブログ

    謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 年始休暇を終え本日より営業を始動させていただきます。   大規模な建...

  • 【年末年始休暇のお知らせ】

    【年末年始休暇のお知らせ】

    2024.12.26
    ブログ

    【年末年始休暇のお知らせ】   皆様、こんにちは。WOOD建築です。 今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。   WOOD建築では、誠に勝手なが...

  • 資産形成についてのセミナーを受講しました

    資産形成についてのセミナーを受講しました

    2024.12.20
    ブログ

    皆様、寒さが厳しくなって来ましたが、変わらずお過ごしでしょうか。 WOOD建築の鈴木です。 先日、社員一同で「優しいマネー講座」という 資産形成についてのセミナーを受講いたし...

  • 大規模木造建築のメリット⑧【調湿性・吸音性がある】

    大規模木造建築のメリット⑧【調湿性・吸音性がある】

    2024.12.19
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 今回のブログのテーマは、木造の吸湿性と吸音性についてです。   吸湿性と吸音性における木材の機能は、快適な居住環境を提供する上で大きな役割を...

  • 大規模木造建築のメリット⑦【耐震性がある】

    大規模木造建築のメリット⑦【耐震性がある】

    2024.12.15
    お役立ち情報

    こんにちは、大規模木造 WOOD建築です。   今回は大規模木造建築の耐震性について、ご解説させていただきます。   建築基準法における現行の耐震基準では、...

  • 大規模木造建築のメリット⑥【施工性が高い】

    大規模木造建築のメリット⑥【施工性が高い】

    2024.12.10
    お役立ち情報

      こんにちは、WOOD建築です。   近年、大規模木造建築の施工性の高さが 介護施設・福祉施設・事務所・賃貸住宅等を運営される事業者様に注目されて...

  • 大規模木造建築のメリット⑤【火に強い】

    大規模木造建築のメリット⑤【火に強い】

    2024.12.05
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今回は大規模木造建築のメリット⑤と題しまして 木造の耐火性についてご紹介させ...

  • 大規模木造建築のメリット④【断熱・気密性が高い】

    大規模木造建築のメリット④【断熱・気密性が高い】

    2024.12.02
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。   近年、地球温暖化の進行により、夏の猛暑や冬の寒波がより以前も厳しくなっていますね。 これに伴い、建物の断熱性や気密性がますます重...

  • 大規模木造建築のメリット③【節税効果がある】

    大規模木造建築のメリット③【節税効果がある】

    2024.11.29
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 今回は大規模木造建築のメリット③と題しまして 大規模木造建築がもたらす節税効果に焦点を当ててご紹介します。   1. 減価償却 ...

  • 大規模木造建築のメリット②【建物が軽い】

    大規模木造建築のメリット②【建物が軽い】

    2024.11.22
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。   前回は木造のコストメリットに焦点を当てご紹介いたしましたが、 今回は木造の建物重量の軽さによるメリットに特化して解説いたします。 ...

  • 大規模木造建築のメリット①【コストが安い】

    大規模木造建築のメリット①【コストが安い】

    2024.11.17
    お役立ち情報

    こんにちは、WOOD建築です。 朝夕の肌寒さを感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は木造建築の魅力をコスト面の角度からご紹介していきます。 一般...

ORDER

カタログ・お見積りはお気軽に。
入力は簡単、60秒でオーダー可能。
「低価格」「断熱性」「短工期」を実現する大規模木造建築を実現します。

CATALOG 無料カタログ

MORE

ESTIMATE 無料お見積り

MORE

当社に関するお問合せ・ご要望は、フォームまたはお電話にて受け付けております。
お急ぎの場合は、お電話ください。

FREE.0120-04-3009受付時間/9:00~18:00(第2・4火曜日、毎週水曜定休を除く)

お問合せフォーム

大規模木造WOOD建築

株式会社アースデイ・システム

〒720-1142 広島県福山市駅家町上山守425番地1(本社)
TEL:0120-04-3009 / FAX:084-959-5988

商品カタログダウンロード受付中!受付はこちら